【新NISA】オルカン・S&P500以外のオススメ投資先【VIG・NASDAQ100】
動画公開日 : 2023-08-15 06:15:03
2024年から始まる新NISAのオススメ商品として、S&P500か全世界株(オルカン)が挙げられることが多いです。ただ非課税限度額が1,800万円、年間360万円(成長投資枠240万円・積立投資枠120万円)まで投資可能なので、今回はS&P500・オルカン以外のオススメ投資先を紹介します。結論はニッセイNASDAQ100インデックスファンドと、SBI・V・米国増配株式インデックス・ファンドです。
▼かおる著 凡人でもできる資産形成の本
Amazon → https://amzn.to/3wgZynz
楽天 → https://a.r10.to/haslts
▼目次
00:00 オープニング
00:09 前置きと結論
01:31 ニッセイNASDAQ100インデックス
06:40 SBI・V・米国増配株式
11:39 両方に投資する選択肢
13:36 最後に
▼クレジットカード作成や証券会社の口座開設はハピタス経由で
https://hapitas.jp/register?i=20639812&route=pcText
▼世界一やさしい投資の始め方【初心者向けに画像付きで解説】
▼関連動画
【新NISA積立を世界恐慌時にしていたら】360万×5年vs180万×10年vs120万×15年vs90万×20年vs60万×30年【徹底シミュレーション】
【新NISA積立シミュレーション】360万×5年vs180万×10年vs120万×15年vs90万×20年vs60万×30年【徹底検証】
新NISAが神ってる件【2024年スタート】
【新NISAの最適解】特定口座を売却して新NISA口座で再投資
【金融庁の説明会】新NISAで気になるQ&A【簿価・復活・複数口座】
【新NISAの裏技】含み損時に売却で非課税限度額を増やせるか聞いてみた
つみたてNISAでS&P500に投資した私が新NISAでは全世界株(オルカン)に投資するか悩んでいる理由
【金融資産6,554万円】ポートフォリオ公開【30代サイドFIRE】
【オルカン・S&P500】eMAXIS Slimシリーズは怪しい?新NISAにオススメされる理由
【やっと出た】ニッセイNASDAQ100インデックス誕生【断トツ低コスト】
▼twitter
Tweets by monetopi
▼ブログ
https://money-topics.com/
—————————
#節約マスク
#かおる
※Amazonのアソシエイトとして、節約マスクのお金の話は適格販売により収入を得ています。
コメント