【2022年版】変更ちょっと待った!SBI証券と楽天証券どちらが得か徹底シミュレーション|SBI証券のお得な3つのこと

こんにちはひよっこ投資家です。
今回は楽天証券が先日、投資信託を保有しているだけでもらえるプログラムを実質廃止しまいました。それを受け、ライバルのSBI証券がお得な制度を導入してきました。
そこで今回は2022年から証券会社をどうするべきか、詳細にシミュレーションした結果を紹介します。この動画をご覧いただけると、楽天証券から移管しようと考えている方や、もともとSBI証券を使っている方でもよりお得に資産運用が可能になりますので是非最後までご覧ください。

〜チャンネル登録はこちら〜
https://www.youtube.com/channel/UCIOsuXWZosXVbZcVNXhzimQ?sub_confirmation=1

〜今日の目次〜
00:00 オープニング
01:00  本日の内容
00:54 1:楽天証券の改悪内容
01:32  L楽天銀行金利ダウン
03:07  Lハッピープログラム ポイントダウン
04:27 2:SBI証券のお得な制度
04:32  L移管手数料キャッシュバック
05:14  Lカード決済でポイント還元
08:22  L投信マイレージ
10:32 3:楽天証券VS SBI証券 シミュレーション結果
12:22  Lシミュレーショングラフ
17:30  まとめ

【関連動画】
🐤https://youtu.be/T_YDQP8EQEI【サイドFIRE徹底検証】現資産6780万 30代子持ち いつサイドFIREできる?
🐤https://youtu.be/Eez1h8_azIo 【驚異の信託報酬】SBIがVTI投信を発表!お得なポイント還元の方法も解説(SBI•Vシリーズ)

■オススメの証券会社 申し込みはURLをクリック👇
ーSBI証券ー
・https://hiyokko-fire.com/7/
 三井住友カードを利用すると併せてお得:https://hiyokko-fire.com/33/
ーマネックス証券ー
・https://hiyokko-fire.com/55/

〜プロフィール〜

【ひよっこ投資家:(34歳)メーカーの営業】
年収1000万円。資産運用、自己啓発、英会話、朝活、YouTubeが趣味です。
今の職場も仕事も好きですが、もっと社会に必要なことがあるのではないかと考え、セミリタイアを目指しています。

【妻:(34歳)専業主婦】
元々年収500万円程度稼いでいましたが、2020年から夫の転勤に伴い専業主婦に。
ただ仕事は好きで、新天地でも何か仕事をしたいと思っている。
事務作業が得意。

【子供:4歳♂、2歳♀ 保育園児】

【資産状況】
総資産  6,800万円
投資資産 2,000万円 → 1億円(2027年)

【セミリタイア後の夢】
夫婦共に海外旅行が好きなので、世界各国に旅行したり、
キャンピングカーを所有し、全国各地をゆったり回る旅がしたいです。
また以前から児童虐待に関して何かできないかと考え、親子が気軽に集まれる憩いの場を作ることを考えています。

【問い合わせ先】
Twitter  ひよっこ投資家〜セミリタイア家族FIRE計画〜 https://mobile.twitter.com/inv_fire

#楽天証券 #SBI証券 #投資信託
#改悪 #移管
#乗り換え #手数料 #ポイント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次