アメリカのS&P500に投資をする方法をお話していきます。買い方で迷うポイントは3つあると思っていて、1つ目はETFで買うか投資信託で買うか、2つ目は証券会社をどこにするのか、3つ目は積立投資をするか一括投資をするかです。答えを1つに絞るなら、「投資信託を楽天証券で積立投資をする」というのが結論になりますけど、人によって少しは変わってくるかもしれないので、それぞれについて詳しくお話していきます。
【S&P500に投資できる代表的な商品】
バンガード S&P500 ETF(VOO)
iシェアーズ コア S&P500 ETF(IVV)
SPDR S&P500 ETF(SPY)
SPDR S&P500 ETF(1557)
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)(1547)
iシェアーズ S&P500 米国株 ETF(1655)
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
【動画の目次】
00:00 オープニング
00:38 S&P500への投資について
02:04 ETFor投資信託
06:10 証券会社はどこ
08:53 積立or一括
09:54 かおるの体験談
12:25 積立or一括
【関連動画】
ETFとは何か?投資信託との違い、メリット・デメリットを比較します
楽天証券とSBI証券の投信保有ポイント徹底比較!インデックス投資家は楽天証券を使い倒せ!
【ドルコスト平均法VS一括投資】まとまった貯金を投資する方法は?
【投資信託の始め方】口座開設から積立設定まで具体的に解説
VOOとeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のコスト比較【投信VS米国ETF】
【twitter】
Tweets by monetopi
【ブログ】
https://money-topics.com/
—————————
#節約マスク
#かおる
コメント