【投資初心者】積立NISAの次にやる投資方法7選!主婦でもできる投資で資産運用|
2月1日に楽天証券の改悪がありました。
①特定口座で投資信託の積み立て投資をする
について
楽天証券で楽天カード払いで1%ポイントが付くと
話しているのですが
実質0.2%に下がりました。
楽天キャッシュ払いであれば
毎月5万円上限で
8月~12月は1%楽天ポイントが貯まります。
なので、年内に関しては
つみたてNISA33333円満額を
楽天キャッシュ払いにする。
+
特定口座で16667円投資信託の積み立て
をしていこうと考えています。
私は、楽天経済圏生活をしているので
改悪後も、楽天証券でつみたてNISAを続けますが
楽天にこだわりがない方は
・マネックス証券
→マネックスカードで1%ポイント還元
・SBI証券
→三井住友カード ノーマル0.5%還元
→三井住友カード ゴールドカード1%還元
※初年度は年会費無料
※翌年から年会費5500円
1年間で100万円使えば年会費永年無料
投資信託の積み立ては対象外なので、買い物などで使う必要あり
でつみたてNISAだったり、特定口座で投資信託の積み立てをするほうが
ポイントが貯まります。
動画の作成・編集の関係で
最新の情報でない動画を更新することとなり
申し訳ございません。
②以降は、次にやる投資方法として
オススメできる内容となっていますので
参考にしていただければと思います。
①に関しては、楽天改悪をうけて
つみたてNISAをどの証券会社でやるといいのか?
つみたてNISA年間満額40万円ができて
さらに、追加で投資信託の積み立てをするには
どこがいいか?
動画を撮影し編集が完了したら情報を出していきます。
育児をしながら動画作成をしてすぐ出すことが
なかなか難しく、最新の話が出来ないのは心苦しいのですが
インスタグラムでは、今回の改悪の話や
今後についていち早く、情報を出しているので
こちらも見ていただければ幸いです・・・
インスタグラムのストーリーズで最新の情報や私の考えをよく呟いているので
見ていただければ‥と思います。
★今回の楽天証券改悪についてインスタグラム
→https://www.instagram.com/p/CZby9KgP-d8/?utm_source=ig_web_copy_link
→https://www.instagram.com/tv/CZcSFrsl5n5/?utm_source=ig_web_copy_link
★つみたてNISAの始め方のブログ記事
こちらで詳しくやり方を紹介しています↓
https://ririna1.com/nisa-how-to-get-started/
★iDeCoをやるならまずは資料請求
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100oy3a00jmvf
★米国株投資をするなら
SBI証券の口座開設方法
https://ririna1.com/sbi-how-to-start/
ペイペイ証券の口座開設方法
https://ririna1.com/paypay-sec/
▼公式LINEはじめました▼
https://lin.ee/svAoeL3
▷このYouTubeチャンネルでは
・家計管理の方法
・家計簿公開
・主婦の投資話
・配当金生活
・高配当銘柄のポートフォリオ公開
などなど
「家計管理」×「投資」について
やっていることをメインに動画にしていきます(^^)/
/
▽チャンネル登録はコチラ▽
https://www.youtube.com/channel/UCfdR…
\
━プロフィール━━━━━━━
・りりな(新米ママ)
・3人家族
・都内アパート暮らし
日々の暮らしや家計管理、投資について動画を撮っています。
━━━━━━━━━━━━━━
▼ブログはこちら▼
https://ririna1.com/
▼インスタグラムはこちら▼
ぜひフォローしてください♪
https://www.instagram.com/kakemane/
▼楽天ROOMはこちら▼
https://room.rakuten.co.jp/rakochan/i…
#投資初心者 #つみたてNISA #積立NISA初心者
コメント