SBI証券の「カード還元+投信マイレージ」による大きなポイント還元と『移管のデメリット』を天秤にかけた結果、楽天証券の積立NISAを放置することにした

目次

SBI証券の「カード還元+投信マイレージ」による大きなポイント還元と『移管のデメリット』を天秤にかけた結果、楽天証券の積立NISAを放置することにした

✅SBI証券 投信マイレージサービスポイント付与率一覧
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/pop6040_fundmileage.html

✅ロールオーバーについて
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_nisa&cat1=nisa&cat2=nisa&dir=nisa&file=nisa_rollover.html

【目次】
0:00 オープニング
1:25 楽天証券とSBI証券の特徴
4:32 SBI証券の投信マイレージの具体的計算
9:34 NISA移管のデメリット
14:55 SBI証券の乗り換えキャンペーンについて

✅Twitterやその他のフォローはこちらから
→https://lit.link/onimaruchannel

お仕事の連絡はこちらまで→cycuue@yahoo.co.jp

#楽天証券 #SBI証券 #積立NISA

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次